もうすぐ一人暮らし・・・!ワクワクとドキドキの新生活に必要な家電と安く購入する方法をまとめました!

「どんな家電が必要なんんだろう・・?」
「家電を揃えるといくらかかるんだろう・・?」
「なるべく安く家電をそろえる方法あるかな?」

この記事ではこんな疑問を解消します。
一人暮らしに必要な予算を組み立てる参考にしてみてください!

一人暮らしに必要な家電の種類とそれぞれの価格とは?

【テレビ】

初めて一人暮らしする人は一人の時間が増えると寂しくなるもの。
そんな時に何気なくテレビを流していると寂しさも紛らわせることができます。
お部屋の広さでテレビのサイズを決めることがおすすめです。
テレビを購入すると録画機能やDVDプレーヤーなどの付帯品が必要となり、かかるお金が増してしまう場合があります。

◆テレビの平均予算
2万円~6万円

◆部屋とテレビの大きさ
・6畳未満の場合 ~26型
・6畳の場合 ~32型
・6~8畳の場合 32~46型

6畳ほどであれば24型くらいがおすすめのようです!

ちなみに、テレビの大きさによって視聴距離が変わります。
一般的には「テレビの高さ×3」と言われているようです。

◆代替品
最近は一人暮らしの大学生はテレビを持たない方が多いようです。
ユーチューブなどで代替ができるのでPC一つあれば、YouTubeやHulu、アマゾンプライム、ネットフリックスなどでテレビドラマや面白い動画が楽しめますもんね!

◆一人暮らしの際に参考にできるサイトはこちら!

 

【電子レンジ】

電子レンジは忙しい生活を送っている現代人にとても便利なものですよね。
レンジを購入する際はターンテーブルのありなし、などメリットとデメリットを検討したうえで購入するようにしましょう。
オーブン機能がついているもの、飲み物、冷凍食品解凍の機能などによりトーストが楽しめたり、お菓子を作ったりすることができ、「食べること」が好きな人には、機能が充実ア売れば料理幅が格段に広がります。

◆平均予算
1万円~5万円程度

◆代替品
オーブントースター
冷凍食品は食べない!という強者はレンジはなくても生きていけます。
しかし、レンジがある方がきっと充実した現代生活が享受できるでしょう。

 

【冷蔵庫】

一人暮らしに冷蔵庫は欠かせないものですね。
冷蔵庫には霜を自動でとる機能のものとそうでないものがあります。
もちろんお金を積むと霜を自動で取ってくれますが、今から初めて一人暮らしを始めようとする人は予算が決まっていて、価格はなるべく抑えたいと考える人が多いはず。
また、一人暮らしの物件はたいていキッチンスペースに余裕がなく、冷蔵庫は「耐熱天板」のものを選ぶようにすることでその上に電子レンジやトースターを置けるようにできます。

◆大きさの選ぶ基準
・自炊は全くせず外食が多い人:100L
(ビールだけ冷やそうぜ)
予算は2~3万円程度
・自炊はたまに外食もたまにの人:100L~150L
(マヨネーズはなんにでも合う)
予算は2~4万円程度
・自炊しかしませんな人:150L~200L
(調味料もプロ並み、昨日の残り物もしっかり入る)
予算は4~5万円程度

◆平均予算
2万円~5万円

◆冷蔵庫を選ぶ際に参考にしたいもっと詳しい情報はこちら!

【洗濯機】

洗濯物を洗濯するのは自分のみ。一人暮らしになるとついつい洗濯物をためてしまったり、雨が続いてなかなか干せないときがあったり。1日の洗濯物が1.5㎏として、3日に1回洗濯することを考えると容量6㎏の洗濯機でいけます。
ちなみに洗濯機の大きさは要チェックです。せっかく購入して運び込んだのに入らない!なんてトラブルにならないようにしっかり確認しておきましょう。ちなみに金を積むと乾燥機能がついていたり、自動洗浄で洗濯槽が綺麗にすることができたり、機能を選ぶことができますが予算はできるだけ安く!と決めている人は最低限の機能がついているものをおすすめします。

◆一人暮らしの人が洗濯機を選ぶ基準とは?
・バイトや仕事で夜に帰ってくることが多い人は洗濯を回しても静かな静音性に優れたも洗濯機を!
・大学生の場合、運動部で部活をしている人はたくさん汚れた洗濯物があるはず、その場合は洗浄力が高いものを選ぶようにしましょう。

自分の生活スタイルを考慮して洗濯機を選びましょう!

◆平均予算
2万円~6万円

洗濯機を選ぶ際に参考にしたい詳しい情報はこちら!

【炊飯器】

やっぱり日本人だね!と感じる瞬間は白いご飯を食べたときですよね。炊き立てのご飯を食べられる炊飯器さまさまです。炊飯器はご飯だけでなく煮込み料理やチーズケーキなんかも焼くことができます。一人暮らしで自炊をする人は必需品と言えます。
自炊の頻度が高くない人も、節約のためにご飯だけは炊いて冷凍保存しておくこともできます。

◆平均予算
1万円~3万円

◆炊飯器を選ぶ際に参考にしたい詳しい情報はこちら!

【掃除機】

一人暮らしと言えど部屋は汚くなってしまいます。どうしてそんなところに落ちてるの?ってほどあらゆる毛やホコリが溜まってしまいます。
掃除をしていないとホコリっぽく不衛生な一人暮らしの部屋になってしまいます。

◆選ぶ際の注意点
・大きさ、重さ
頻繁に使うものではないので収納できるコンパクトなものが良いですよね。
また一人暮らしのワンルームなどの小さなスペースを掃除するので軽くて小さいものが使いやすいと思います。
・コードレス
コードを引っ張っていると手間で時間がかかってしまいますよね。コードレズは手軽に掃除するためにおすすめです。というか使ってみた感じおすすめです。

◆平均予算
5千円~2万円

◆掃除機を選ぶ際に参考にするサイトはこちら!

 

【冷暖房器具】

物件によってはエアコンが元からついている!という部屋も多いかと思いますが、物件を探すときエアコンがついていない場合もあると思います。が、エアコンは必要ですよね・・。エアコンがない物件でもエアコン用の穴やダクトが揃っている場合は自分で設置できることがあります。大家さんや管理会社に連絡してみましょう。

また、一人暮らしでエアコンの電気代を節約したいと考えている人もたくさんいると思います。
エアコンの節約の方法はこちら

◆平均予算
6畳用で3万円~程度

もっと安く家電を購入する方法とは?

それぞれの家電の平均予算をみてきましたが、全てを一気に買おうと思っても金銭的に難しい場合もあります。そんな時は以下の方法で金額を抑えてみてください。

1.家電量販店で安い時期に購入する

◆決算セール

ずばり、店頭でお安く購入できる時期は「決算セール」と「新型モデルの販売時期」です。

決済前にはセールが行われるので旧型、型落ち品を買うのが狙い目。

で、決算の時期っていつかと言いますと・・・

ビッグカメラ(8月)以外の大手家電量販店は3月が決算時期です。

また、夏のお盆の時期になれば中間決算セールがあるのでそこでも2,30%OFFを期待できます。

また、家電によって新型モデルが発表される時期があるのでそれぞれの家電の新型発表直後が一番安いです。

◆値引き交渉

家電の値引き交渉も安く購入する一つの手段です。

ポイントとしては、必ず2店舗へ行きましょう。

1店舗目はネットで調べた価格より下、またはポイント付与の分の値下げをしてもらいましょう。

2店舗目は1店舗目より価格が下がるかを見てみましょう。

無理ならポイントを付与で手を打ちましょう。これで「値下げ+ポイント」が獲得できます。

 

2.ネットで購入する

ネットで家電を買うメリットは「安い」ですが、

「実際の色や触り&使い心地がわからない」というデメリットもあります。

ネットで買う際は余裕があれば家電量販店に行って商品を確認するのも必要ですが、

店員さんとの会話や家電量販店に行くのが面倒だと考える人もいると思います。

「何がなんでも最安値で!」とお金はないけど時間に余裕がある方はネットで買うことをおすすめします。

ネットで家電を購入する際に必ずチェックするポイント

・サイズを確認する

・信頼できる口コミを探す(利害関係のない口コミなど)

・購入価格

【ネットで低価格で購入できるサイト情報】

価格.com

口コミが充実しているので家電量販店に行く際にもこの口コミを参考にしてみるのもいいかもしれません。

激安!タンタンショップ

品揃え抜群!家電だけじゃなく家具や小物も買うことができます。

ベストゲート

家電の価格を比較できる価格コムと競合しているサイトです

【家電の激安情報が更新されるブログ】

特価祭.com

特価blog919

激安☆超特価商店街

安値世界一への挑戦

特価情報ーチョイ得情報

激安☆特価マンblog

【ネットなら家電セットも狙い目】

楽天市場などでは、家電のセットを販売しています。

家電は「使えたら良い」というこだわらない人であれば十分満足できる価格とスペックだと思います。

Debut!通販は学生、新社会人に向けた通販サイトで、家電セットの品揃えも期待できます。

 

3.他人の使用感のニオイが気にならないなら中古品も

オークションやリサイクルショップも安く良いスペックの家電をゲットすることができます。

メーカー保証がなく、どんな風に使ってきたかわからない分、故障のリスクは高いですが低価格で購入できて超お得です。

店舗によっては保証がありますのでチェックしてみてください!

中古品を買う際、保証だけではなく製造年月日も確認するようにしましょう。

中古品を扱っているサイト

Happy ハッピー

家電専門のリサイクルショップです

ジモティー

近くに住んでいる人のいらなくなった家電があるかもしれません

他、楽天市場、アマゾン、ヤフーオークションなど

4.家電レンタルサービスを利用する

すぐに引っ越しをする予定がある方にはおすすめです。1,2年の短期間だけ住むのならお得でしょう。

大きな家電のリサイクル料、メンテナンス料の費用や手間を考えるとレンタルの方が安くなる場合があります。

家電レンタルができるサイト

かして!どっとこむ

あるる

デザインアーク

家電を購入する際の注意点

どんな場所で家電を購入するにしても注意するポイントがあります

優先順位

家電を全てそろえようとするのではなく、予算に合わせて優先順位を作りましょう。

電気代を節約できる家電

せっかく安く購入したものでも省エネの反対のような家電もありますので要チェックです。

インテリアにあう配色

日本の家電はデザイン重視のものが少なくこだわった部屋の雰囲気に合わない場合もあります。自分の好みのインテリアを考慮して家電を選ぶことをおすすめします。

設置価格・配送料なども考慮する

家電は大きなものですから設置するのもお金がかかる場合があります。設置の条件、配送料も確認してください。

口コミや使ってみた知り合いの感想など

実際に使ってみた人の意見は貴重です。思っていたのとは違うという齟齬をきたさないためにも口コミは見ておきましょう。

部屋の間取りにサイズ感があっているもの

家電を「間違えて購入したと思った時」はほとんどサイズにあります。

洗濯機はサイズはあっていて防水バンに入らなかったり、パイプを考慮していなかったりサイズが合わない!となることがあります。

要注意です!

 

まとめ

初めての一人暮らしは不安なことが沢山あると思います。

家電量販店に行く際はこちらの記事もさんこうにしてみてくださいね!

【学生・社会人必見】一人暮らしの家電をお得に揃えられる家電量販店一覧とその特徴

でも!新しい場所で新しい生活!頑張ってください!(^^)!

一人暮らしに役立つリンク集♡

【社会人・学生必見】一人暮らし前に知っておきたい引っ越し業者の選び方とは?

【一人暮らし前に知っておきたい】物件を借りる際に必要な「保証人」ってどんな人?親族しかだめなの?

【一人暮らしの前に知っておきたい】物件の家賃以外にかかるお金!年間更新費用や火災保険などの費用について詳しく説明します!

 

The following two tabs change content below.

あやな

みなさんこんにちは。私は福島付近によく出没しています。ポケモンgoでいうとコラッタです。大学院入学までの間にメディアやITの勉強をするためにインターンをしています。